とても大切な3歳までの《感受性期》とは?

幼児教育で著名なマリア・モンテッソーリーは、

「子どもの成長には敏感期がある」と語り、次のように言っています。
※「敏感期」とは、生物学的には臨界期、感受性期などと同じ意味の言葉です

「敏感期を逃すことは終電に乗り遅れるようなもので、逃がすと後はもうチャンスがない
後でしようとしても、数倍の苦労をし、心理的にもっとつらい思いをしなくてはならない。
その割にうまく習得できない。大人になって、ゲームが下手だったり、音楽を解せず、色彩感覚に乏しく
芸術について無知で、計算に弱く、発音はぶざまで、読めないような字を書き、人前で恥ずかしく、
人に頼り、決断力にかける・・・というのは幼児の敏感期に編み物の落とし目をしたからだ。

子どもが3歳半までに得る知識は、その後の60年間に一生懸命努力して獲得する量に等しい

その膨大な量を、3歳までの心は吸収精神を持って獲得する。

言語、習慣、宗教などすべてが、この吸収精神によって獲得され、子どもの心に根を下ろす。
3歳までの環境は、その人の生涯に決定的な影響を与える
子どもの脳は3歳までに60%、9歳までに90%の成長発育が終わる。

その成長は、すごいスピードでなされており、それはまるで写真をとるような速さである。
それが、3歳までの吸収精神であり、3歳をこえると次第に失われていき、6歳以後は完全に消えてしまう。

だから3歳までに美しい言葉、音楽、いつも愛されているという安心感、
安定した雰囲気、豊かな文化、自然がいつも子どもの周りにあることが大切である。」

幼児期は、まさに天才が育つ時期です。

この時期の豊かな働きかけは、将来に対する貴重な種まきになります。
楽しい働きかけ工夫をしましょう。
子どもの心に安心感があり、楽しさが加われば、子どもの好奇心はぐんぐん伸びます。

 

体験レッスンのお申込みはこちら

関連記事

  1. 【人生最初の1000日】とは?~0歳教育の重要性~

  2. 習い事を始める前に、「EQWEL」をおすすめする理由とは?!…

  3. 幼児教育って意味あるの??

  4. 幼児教育を0歳から始めるのは早くないですか?

  5. 【そもそも…『幼児教室って何?】

  6. 【EQWEL(イクウェル)】 皆さん、当社の名前の由来をご存…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA